毎日の小さなコト、気付いたコトを少しずつ
by umeuri
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
全体Memo
作る/買う
FOOD
ヒトリゴト
BOOK-北欧
BOOKS
お散歩/雑貨めぐり in 東京
お散歩/雑貨めぐり in 神奈川
お散歩/雑貨めぐり in 埼玉
お散歩/雑貨めぐり in 山梨
お散歩/雑貨めぐり in 関東
お散歩/雑貨めぐり in 関西
お散歩/雑貨めぐり in 中国地方
お散歩/雑貨めぐり in 福岡
お散歩/雑貨めぐり in 北陸
お散歩/雑貨めぐり in 中部地方
北欧雑貨/家具
DOG/CORGI
FRANCE_Basque
TRAVEL-JAPAN
TRAVELーFINLAND
TRAVELーESTONIA
TRAVELーKOREA
TRAVELーSWEDEN
TRAVELー船(Fin→sweden)
TRAVELー台湾
TRAVELーUSA
Breakfast Today
メゾン de LEE
about me
入院/通院生活
以前の記事
2017年 09月2017年 05月
2017年 04月
more...
検索
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
タグ
朝食その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
1
Happy Birthday to Me!

昨日、また大人の階段を1段あがりました。
今年も再発なく、健やかにすごせたことはとてもありがたいことでした。
人生も折り返し地点にさしかかり、気付けばあと30年?40年しかすごせないと思うと、毎日やっぱり楽しく、笑顔でそしてたまに自分に厳しくすごそうと思うのでした。
あの場所にも行ってみたいし、習い事も初めてみたい。
気になっている本やライブも行きたいし、食べてみたい食材も山盛り。
少し欲張りぐらいの方が楽しいかも−!って思った誕生日なのでした。

25日の年内最後の受診日でした。
難病を発症して1年半強。
今のところ、再発もなく血液検査も問題なしでほっと一安心。
プレドミンが1mg減りました。
寛解になるには、単純計算であと2年はかかりそう(涙...)

今日のRuskaさん
相方くんをお仕事に送り出して、顔を洗いにいこうと2Fに行ってると、1Fからバキ、バキって怪しい音が鳴り響くリビング。
慌てて1Fにおりて行くと、TVのリモコンがバキバキに破壊されてました...。
DVDの録画も一緒の我が家のリモコン..。
ルスカさん、あなたこれでリモコン2個目の破壊。。。
チーーーーン....
▲
by umeuri
| 2015-12-28 10:21
| FOOD
The Farm

お願いしていた新車を取りにディーラーさんへ行った帰り道、新しく我が家にやってきた車のならし運転もかねて、箕面にあるThe Farmへ。
いつもはすごい人で駐車場すら止められないぐらい人気の場所ですが、さすがに23日のクリスマス前ということもあり、とっても人も少なく見やすかったー!
ただいま珍奇植物に夢中な相方くんは、前々から探していた植物があったみたいで、かなりテンション高めでした(笑)

雨もザーザーぶりだったので、The Farmに隣接するカフェで、ほっこりお茶タイム。
ここのカフェオレは、北浜にあるBROOKLYN ROASTING COMPANYの豆を使っているカフェオレだったので、濃厚でかなり美味しかったです。
The Farmに行くと、あんなものを植えたいな、こんなガーデニングにしたいなーと色々妄想してしまうのでした。
グニユーカリ植えたいなーっと。

Weekend's Breakfast
宝塚にあるサンドイッチ屋さん、"ルマン”のサンドイッチを相方くんが買って来てくれました!
宝塚歌劇団の方々が御用達のサンドイッチ屋さんだということを前にTVで見てから、いつか食べてみたいと思いつつも、ここのお店の前を通る度に夜が遅かったり、朝が早かったりとなかなかお店が開いている時間に行けず...。
やっと食べれてたのでした。
フワフワのパンに厚めの玉子がとっても美味しかったー。
いろんな種類のサンドイッチがあるみたいなので、また違う味を食べてみたいと思ったのでした。

今日のRuskaさん
最近、カメラを向けると嫌がらせのようにすぐ動く(笑)
じーっとしていただけないですかね??
▲
by umeuri
| 2015-12-24 11:55
| お散歩/雑貨めぐり in 関西
GUMBO & OYSTER BAR

15年ぶりぐらい会う友達と久々に再会。
お互い知り合った時は独身で、結婚もしてなくて、色々恋愛の話や仕事の話を色々したような。
今は、2人とも結婚し、友達は子供ちゃんもいて、そんな身の上話をしていたら、やっぱり時間の経過は否めない(笑)
2人とも15年の時間の経過を忘れてしまうぐらい、とっても久々なのに、ついこの間会ったばっかりな感じで話が盛り上がりました。
今回お友達が予約してくれたNu茶屋町にあるGUMBO & OYSTER BAR。
雰囲気もよく、色々な産地の牡蠣が食べられて大満足な週末ランチでした。
去年はまだ体調が不安定だったので、来年早々に、岡山に牡蠣食べに行こうっと!

そういや、週末ここにも行きました!
お友達から神戸のB-shop本店で雑貨のSALEやってるよー!と素敵情報を頂き、そそくさと朝から神戸まで遠征。
ちょうど愛用していたドーナツドリッパーの陶器の部分にヒビが入っていたので、そろそろコーヒードリッパーを買わないとと思っていた矢先、B-shopの雑貨SALEでケメックスとRIESSのお鍋(お弁当用の揚げ物やちょっとした煮物用)が50%OFFになっていたので、価格に負けました..。
RIESSのお鍋は、愛用していた野田琺瑯のお鍋がそろそろ引退勧告が出そうなぐらい使っていたので選手交代。
そんな訳で、そろそろ2015年のお買い物は閉幕です。

今日のRuksaさん
相方くんが出張時、ルスカはかなり調子に乗り、プチヤンキー化します。
ワンワン吠えたり、お菓子が保管されているパントリーのドアをガリガリして「お菓子だせー!」と言ってみたり、ワガママ放題。
そろそろ母ちゃんの堪忍袋の緒が切れますから(怒)
▲
by umeuri
| 2015-12-22 13:50
| お散歩/雑貨めぐり in 関西
ワッフルメーカー

サンタさんからワッフルメーカーが届いた(いや自分でポチとした)ので、早速試作。
お友達家で、ご馳走になったワッフルとたい焼き、ピッチェルが美味しすぎて、数日悩みましたが、ピッチェルがあまりにも美味しすぎたので、ポッチっと購入。
ずーっと使っていたWiilams Sonomaのワッフルメーカーがあったのですが、ワッフルを焼く部分が取り外して洗浄できないのが、ずーっと気になっており、もう10年以上使っていたので、新しくしました。
ご近所のマダムから頂いた自家製レモンをぎゅーっとしぼってワッフルをグスタフスベリのEmmaのプレートに盛りつけて朝ごはん。
購入したVitantonioは、たい焼きもワッフルもピッチェルも焼けるので、ますます朝ごはんが充実しそうです(笑)
楽天やAmazonを色々みましたが、最新機種だとここが一番お買い得だったと思うので、決めました。オーダーして次の日に到着しました。うふ♡



今日のRuskaさん
昨日からぐぐぐーっと冬らしくなりました。
ヒーターをポチっとすると、すぐに飛んで来てヒーター前を独占。
そろそろ、こんがり焼けたバセットができるはず。
今日の晩ご飯はバセットの丸焼きになりそう(笑)
▲
by umeuri
| 2015-12-18 10:16
| 作る/買う
パンダ パンダ パンダ!

和歌山の白浜に出張に行っていたお友達から送られて来た1枚。
木の上に、着ぐるみをきた疲れたおじちゃん風のパンダの写真...。
思わず、「ほんもの?」それとも「着ぐるみ?」と送られたメールに返信してしまったぐらい、おっちゃん感がすごい出てます(笑)
やっぱり見られる職業も辛いよね。。
あまりの可愛さに、iphoneの待ち受け画面にしちゃいたいぐらい、可愛い♡

Lunch
たまーに食べたくなるロイヤルホストのクラブサンドイッチ。
本当はロイヤルホストのパンケーキを食べる予定が、何故かメニューを見ているとサンドイッチに心ひかれてオーダー。ついでにアサイーパフェも(笑)。
ロイヤルホストは、カシミールカレーとサンドイッチとパンケーキは、街中のカフェより美味しいと思うのでした。

今日のRuskaさん
雨上がりの朝さんぽ。
お友達ワンコには誰1人(匹)合わず、2人だけのお散歩タイムでした。
砂浜が奇麗になっていたので、ルスカの足跡を沢山つけて(ルスカが来たよって印をつけて)帰ってきました。
この間見た松浦弥太郎さんのコンテンツ「10の質問」
何かをはじめたい時や迷った時、自分に自信がない時に自分に問いかけてみようと思った10の質問。来年の手帖に書いておこうと思ったのでした。
▲
by umeuri
| 2015-12-16 13:19
| ヒトリゴト
AZ ビーフンでランチ

先週末は、おしゃれで可愛いお友達と久々にデートでした。
お目当ての中華屋さんに行きたかったのですが、食べログでみたオープン時間にお店の前に行っても人がいる気配がなく、お店も開く気配もないので、急遽違うお店に路線変更。
西天満にある「AZ ビーフン東」でランチすることにしました。
ランチセットは、汁そば(または焼きビーフン)と中華ちまきのセット。
私は担々麺汁そばと中華ちまきのセットをオーダーしました。思っていたより中華ちまきが大きくてびっくり。ビーフンもちまきもとっても美味しかったのでした。
また、行こうっと!
その後、心斎橋までてくてく歩き、気になるお店をおしゃべりしながら、入ったりと楽しい一日。

おやつは、新町にある餅匠しづくでぜんざいのセットでほっこりしました。
豆が盛りつけてあったお皿は、イイホシさんのプレートかなー?なんて話ながら、仕事のことやプライベートのこと、色々話せてよく歩いた一日でした。
その一日の歩いた距離は23.3km。20km超えると、やっぱり疲れたなーと思うのでした(笑)

今日のRuskaさん
久々に毎日歩く海辺のお散歩道。
風も強かったので、海も大荒れでした。大荒れの日は、海岸には誰もいなくって、ルスカとプライベートビーチ状態(笑)
もうちょっと海が奇麗といいのになーっと。
▲
by umeuri
| 2015-12-15 09:23
| お散歩/雑貨めぐり in 関西
ちょっくらお出かけ

久々にランチタイムに、大阪のビジネス街までお出かけ。
前職で大変お世話になった方とランチでした。
久々にお会いするパワフルウーマンは、前と変わらずパワフルでした。
私も年齢とともに、酸いも甘いも少しは経験したので、物の考え方や進め方も若かりし頃よりステップアップしているといいなーと改めて思ったのでした。
失敗した経験や、後悔したことは、次に絶対活かそうと思ったのでした。
営業職から離れて数年なので、スーツやジャケットは断捨離したので、コムデギャルソンコムデギャルソンのワンピースなら、ビジネス街でも浮かないかも!ということで、今日はおとなしめのコーディネート(笑)

Today's Breakfast
今日は50%OFFでお得に買えたJune Taylorのジャムをたっぷり塗って、ロールストランドのEDENのプレートに盛りつけてシンプル朝ごはん。
いつもなら、ちょっとずつ塗って食べるのですが、半額で買えたという嬉しさから、今日はたっぷり塗りすぎたー(笑)

今日のRUSKAさん
最近、ホームセンターで購入したネズミの絵が映し出されるネコ用のレーザーポインターにはまるルスカ。
お散歩中も、お散歩カバンをじーっと見つめて、
「ほら、ネズミだせよ」
「はやく、出せよ。出せったら」
「出さないと、ワンワン言うぞー」
と軽ーくカツアゲされる日々。
▲
by umeuri
| 2015-12-11 10:55
| ヒトリゴト
里芋のコロッケ

ママンからもらった里芋の親芋さんが沢山あったので、秋鮭とコーンをたっぷり入れたコロッケを大量に作成。
この大量コロッケをお弁当用にストックしておけば、お弁当作りのメニュー作りも楽チン。
初めて親芋を使ったのですが、普通の里芋よりも歯ごたえがあったので、親芋を蒸して、フードプロセッサーでブィーンと細かくしてからコロッケにしました。
手間はかかりますが、やっぱり家で作った揚げたてコロッケは美味しい♡

週末の朝ごはん。
先日のイベントでちゃっかり購入していたアアルトコーヒーさんが運営する14g(ワンフォージー)のパンで朝ごはん。
14gのシナモンロールは、フィンランドで食べるシナモンロールにとっても近くて、かなり好きな味。
シナモンロール食べながら、そろそろ北欧行きたい熱が沸々でています。
ここのパン屋、かなり好みな味です。徳島までパンを買いに行きたいぐらい美味しい♡

今日のRuskaさん
最近、この方(犬)、飼い主達よりもかなり遅く、ベットからのそのそ出てきます。
低血圧なのか?それとも寝坊助か?
週末、食べ過ぎてちょっぴり胃の調子が悪いので、今日は温かいカフェオレ。
久々に購入した&Premiumは、結構面白かったのでした。
表紙に出ていたジョン ストンズのブラックスチュワートのストールがとても可愛いかったー。
(いつか、このストールは欲しいものの1つ)

▲
by umeuri
| 2015-12-07 10:07
| FOOD
ちょっくら高松まで

やっと北欧Lifeのイベントが無事終了しました。イベントの準備に追われて、最近ブログの更新が怠ってました。。
怠っていたのにも関わらず、毎日沢山の方がこのブログをご覧頂いていたのは正直ビックリでした。
いつもご覧頂きありがとうございますー!
さて、ブログをUPしていなくとも、色々行ってたり、お買い物してたので記録のためにボチボチUPして行きたいと思います。
良かったらお付き合いください。
少し前にママンと相方くんとルスカでちょっくら高松までOne day Trip。

出張で高松によく行く相方くんから、美味しいうどん屋さんがあるーとかねがね噂は聞いており、高松に行く時には絶対食べてみたいと思っていたお店、うどんの上原屋さんへ。
11時すぎに到着したのに、すでにお店前には行列ができていました。

セルフうどんのお店なのですが、なんといっても天ぷらが本当に美味しそうで種類も沢山。
もう天ぷらを全部食したい高まる気分を抑えて、太刀魚の天ぷらとほくほくカボチャの天ぷらをチョイスしました。
ちなみにうどんはこの大きさで一番小さいサイズ。

お出汁もあっさりしつつも、しょっぱくなく美味しかったー!
家の近所にあったら、ちょくちょく通ってしまいそうなお店でした。
また行こうっと!
その後は、金比羅山まで行き、初のおいり付きソフトクリームを堪能し、その後は私が絶対より道したかったまちのシューレで、大谷哲也さんの「白の鍋展」で欲しかったプレートを2枚(実はもっと欲しかったのですが、横でSTOPが入りました。。残念(涙))をお持ち帰りした、楽しいONE DAY TRIPでした。
今日のRuskaさん

ガスストーブのスイッチを押すと、そそくさと一番良い所を陣取る..。
もうこんな季節がやってきました。
▲
by umeuri
| 2015-12-02 12:23
| お散歩/雑貨めぐり in 中国地方
1